教育活動>11月
協働のまちづくり
4年生の学習として江別市市民生活課の方々に来ていただいて「協働」について学習しました。協働の第一歩として挨拶、ゴミ拾い、お祭りの手伝い、花壇のお手伝いなど自分でできることで「待ちに役立つことを考える」時間となりました。
2年生もGIGAデビュー
いよいよ2年生もタブレットを使って学習「デビュー」です。タブレットの起動、ログイン。
教室の会議に参加して、お絵かき→提出、九九の問題を解いて→提出と2つの課題に挑戦。
まだ2回目ですが、先生より上手にイラストを描いたり、教えていないのに写真を挿入しはじめけたり。全員前のめりで集中して取り組んでいました。
キャリア学習(看護師の仕事)
6年生キャリア学習の一環で江別市立病院の看護師さんに「看護師」の仕事について教えていただきました。実際の看護の場面を動画で見せていただいたり、看護師の「やりがい」「大切さ」「大変さ」などについて生の声を聞かせていただきました。医療現場が大変な時期に来ていただいてありがとうございました。
kitaraファーストコンサート
6年生がコンサートホールKitaraで行われた「ファーストコンサート」に行ってきました。すばらしいホールでたくさんの音楽に触れてきました。
いのちの学習
江別市立病院の看護師のみなさんに来ていただいて、5年生の性教育として「いのちの学習」が行われました。命について考える動画のほか、実物大の赤ちゃん人形で抱っこ体験、妊婦ベストを着ての妊婦体験、胎内で赤ちゃんが大きくなる様子を表したモデル見るなどの体験も行いました。
尊い生命について学べた時間となりました。
久しぶりのふれあい活動
コロナで2年近くできなかった、兄弟学級でのふれあい活動。緊急事態宣言があけて、それでも距離をとりながら短時間で「班のメンバー確認」「自己紹介」などを行いました。なかなか休み時間に一緒に遊ぶなどはできませんが、優しい気持ちで他の学年と関わり合える機会を失わないように感染対策をとりながら続けたいと考えています。
避難訓練・集団下校訓練
後期・避難訓練と集団下校訓練が行われました。
授業中の「地震」発生を想定して行われました。感染防止対策で時間差で体育館に避難する練習をしました。みんな私語もなくスムーズに避難できました。
後半は 集団下校訓練。下校班に集まって冬の通学路について確認した後、下校班ごとに集団下校しました。5,6年生のリーダーを中心にまとまって下校することができました。
人権教室
人権擁護委員会の皆さんに来ていただいて、各学年「人権教室」が行われ学年に応じた内容で「「人権」について学習しました。全ての人に同じように権利があり、大切にされなければならないということを学習しました。
学習発表会 保護者公開日
11月6日(土) 学習発表会の保護者公開日でした。今年もコロナ対策として保護者は1名までの入場となりました。それでも今年は初めて会場の様子をZoomで配信してみました。会議用のシステムですのであまり画像は良くなかったと思いますが、雰囲気だけでも伝わればと試してみました。各学年平均すると40家庭の視聴がありました。
子ども達は児童公開日の反省をもとに、細かい修正や大胆な変更を行って保護者公開日を向かえました。みんないい表情で演奏・演技をしていましたね。ご覧いただきありがとうございました。
防災教室
市の防災課とNHKさんのご協力で5年生に防災教室を行いました。
江別市のハザードマップを見て、自分はこのように逃げるという避難計画を立てたり、
避難所体験として実際に段ボールベッドに寝てみたり。NHKさんのバーチャル技術で浸水が起こった場合どのようになるのかを疑似体験しました。
学習発表会 児童公開日
11月2日(火)学習発表会の児童公開日でした。今年もコロナ対応をしながらの練習が続きました。合唱団による発表は児童公開のみとし、児童はそれぞれ間隔をとって発表に取り組みました。
最後には児童公開を振り返り、他の学年にメッセージを送りました。みんなのたくさんの思いであふれています。