教育活動>10月

新旧書記局による「あいさつ運動」

 江別太小学校児童会では挨拶運動をしています。前期から後期へ引き継ぐこの時期、前期・後期の児童会書記局合同であいさつ運動を行いました。普段から意識して行われている運動です。「あいさつ・返事・自分でできることは自分でやる」これからも書記局を中心にみんなで力を合わせて元気に活動していきます。

 

3年生フィールドワーク

 3年生は社会で「江別市」の学習をしています。フィールドワークではコープのエコセンターと江別市郷土資料館の見学に行ってきました。エコセンターではトドックや店舗で集めた資源をリサイクルするための施設。紙や発泡スチロールなどをまとめてリサイクルしやすい形にしていました。郷土資料館では江別市で見つかった遺跡や土器をはじめ、開拓から現在までの道具など生活に関わる物をたくさん展示していました。

 

 

4年生フィールドワーク

 4年生は北海道博物館と開拓の村を見学しました。

 4年生は一番の大所帯。3クラスでの移動となりますので、クラス毎に時間差で見学したり昼食をとったりと忙しいスケジュールでしたが、みんなよく話を聞いてしっかり見学することができました。

 

5年生宿泊学習

 こちらも緊急事態宣言で日程が大幅に遅れた宿泊学習。行程も大きく変更して実施しました。おかげさまで天気が良く外での活動ができたのはよかったです。

 滝川美術自然史博物館→砂川子どもの国→ネイパル深川→旭山動物園

 自分のことは自分で。みんなでやるときはみんなで協力。コロナ対策もばっちりして楽しんできました。

 

前期終業式

 前期の終業式は緊急事態宣言も開けたことから、5年生と6年生が体育館に集合。1から4年生は教室でzoom中継を見ながらの式になりました。この2年間体育館にあつまることができませんでした。早く全校で集まって式や集会ができることを願っています。

 

おおぞら学級フィールドワーク

 おおぞら学級は栗山町にある雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウスに行きました。ウォークラリーをしながら虫取り、植物採集(観察)などを行いました。森の中でしか見られないオオウバユリの実や種、コガネムシなど見たことのない風景に驚きました。

 

 

2年生フィールドワーク

 国語の教科書が変わり「さけが大きくなるまで」がなくなりました。今まで千歳の「さけのふるさと千歳水族館」を見学していましたが。今年は生活科の「野菜」「花」に注目して恵庭の「えこりん村」を見学してきました。

 銀河庭園をグループ見学、牧羊犬ショーや庭園ツアー。そして、5年生の理科の教科書にも載った「とまとの森」を見学しました。

 

 

1年生フィールドワーク

 緊急事態宣言のため延期になっていた円山動物園でのフィールドワーク。宣言があけることが分かっても前日のお昼まで動物園の再開が決定せずヤキモキしましたが、10月1日当日は天気も良く、暖かい1日。1年生はグループでの見学活動となりました。しおりの地図を見ながら移動し、クイズの答えを見つけたり、動物の観察をしました。