「日本教育新聞・北海道版」で紹介されました。(PDFでご覧いただけます)
題材へのコメント
本題材は、学校生活の思い出の一場面等を、水彩絵の具を用いて表現する造形活動で.ある。その中で何よりも特徴的なことは、子どもたちが、好奇心かちだけではなく、愛情を持って描く対象や表現主題を決めていることにある。描く対象を探している子どもたちの目は、優しい画家の眼となり、美しいものの姿を感じ、それらを真っすぐ捉えようと働く。画面には、自らの想いと共に、そこにある現実を超えて、子どもたちにとってのリアリティが統合されていく。
一般的に「感動」とは、感情が動いている状態を指す。動いているが、やがて静まり、消えてしまう不安定な「感動」を、これまで習得した絵画の技法を駆使して、白い画用紙に安定した動かぬ姿とするところが、本題材の最大の教育的意義といえる。
本実践に敬意を表するとともに、さちなる発展を期待したい。(北海道教育大学講師一花輪大輔)
体育帽と跳びなわ | ドッジボール | 練習したアコーディオン | ||
水槽 | この体育館での思い出 | 好きなピアノを弾いている自分 | ||
思い出のランドセル | 初めての図書委員会 | 裏舞台の理科室 | ||
思い出の楽譜と制服 | サッカーボールとトロフィー | 思い出の図書室 | ||
バスケットゴール | ドッジボール | 思い出の靴箱 | ||
学校 | 思い出の文房具 | 思い出の楽器 | ||
バドミントン | サッカー | 剣道のトロフィー |
||
サッカー | バレーボール | 思い出の本 | ||
バスケットボールととびばこ | 愛情がこもった帽子 | 思い出の中庭 | ||
思い出の学校のいす | 思い出の学校 | 江別太小と日時計 | ||
体育館とサッカー | 優勝の思い出 | 6年間使ったかばん | ||
中庭から見た校舎 | スケッチブック | 思い出のかいだん | ||
思い出の小学校 | わたしの教室 | 思い出の階段 | ||
思い出のかばん |
思い出の体育館 | いつも見ている場所 | ||
思い出のケンバンハーモニカ | 思い出のロータリー |
6年間使ったランドセル | ||
思い出のかばん | 本 |
思い出のピアノ | ||
思い出の理科室 | 思い出の松 | 思い出?のろうか | ||
カブトムシ |
歴史のある日時計 | 愛しいカバン | ||
歴史のある場所 | 大好きなリコーダー | 思い出のつまった部屋 |
||
いつも一緒だったつくえといす | ずっといっしょ | 1年から使った体育帽 | ||
疲れ切っている黒板消し | 思い出の中庭 | チョークがなきゃ勉強は始まらない | ||
思い出に残った中庭 | いっぱい練習したアコーディオン | 毎日使っているふでばこ | ||
思い出のサッカー |
思い出のグラウンド | 忘れられない放送室 | ||
へとへとな思い出のかばん | 何回も何回も登り降りした階段 | 楽しかった体育館 | ||
思い出の体育館とグローブ | よく使った音楽室のピアノ | 思い出いっぱいの放送室 | ||
思い出の器具室 | 体育で使った器具室 | ひびく音楽室 | ||
たくさん使った黒板 |
思い出のバスケットゴール | 思い出の中庭 | ||
つくえにすむ物たち | 世界一思い出がつまった貸し出しカウンター | ドッジボールでの思い出の場所 |