沿革概要

<開校前>

昭和58. 7.26  校舎建築工事着手

8.29  校名決定

昭和59. 2.15  校舎落成(普通教室12 特別教室6、体育館、 管理部門)

<開 校>

昭和59. 4. 1  開校  12学級  児童数 461

初代校長  中野  哲郎

教育目標制定

5.13 PTA設立

6.17 米国オレゴン州グレシャム市立ホール小学校と姉妹校盟約

7.20 外溝工事完了

9. 9 開校記念式典

9.14 校章、校歌制定

昭和60. 4. 1 13学級  児童数 478

教育目標部分改定

7.18 グレシャム留学生交流会

昭和61. 4. 1 12学級  児童数 462

6.17 グレシャム市高校生来校の交歓会

昭和62. 4. 1 13学級  児童数 479

昭和63. 4. 1 13学級  児童数 462      

二代校長  桜田 

6.13 レンガレリーフ花壇設置(6年生製作)

9.18 江別市立小学校クラブ野球交歓大会優勝

平成元. 4. 1 15学級  児童数 476

教育目標部分改定

7.18 プール完成

11.16 江教研学校公開研究会

平成 2. 4. 1 16学級  児童数 476

6.25 プール上屋設置

      7. 9 「トリムの森」完成

平成 3. 4. 1 15学級  児童 491名

三代校長  岡田  智男

1.10 増築校舎工事(図画工作室、図書室、普通教室3)

平成 4.4. 1   17 学級  児童数 525

6.10  ファクシミリ設置

9.12 学校週五日制(第2土曜日)開始

平成 5.4. 1 18学級  児童数 535

6. 6 開校10周年記念運動会

他の記念事業  8/31  校舎航空写真  全校児童集合写真 

9/26  学芸発表会 

12/5  記念式典、若葉小祭り、記念誌発行

9. 7 グランド暗渠工事完了

11. 5 江教研学校公開研究発表会

平成 6. 4. 1 18学級  児童数 562    

四代校長  安孫子  章平

平成 7. 4. 1 17学級  児童数 584

学校週五日制(第2、第4土曜日)開始

9. 3 江別市立小学校クラブ野球交歓大会優勝

平成 8. 4. 1 17学級  児童数 619 

       協力教授開始

        9. 7 江別市PTA連合会研究大会

平成 9. 4. 1 19学級    児童数  651

五代校長  倉田  龍司

図書室を普通教室に改造

        7.27 「みんなで踊り隊」えべつ北海鳴子まつり「特別賞:鳴子まつり実行委員会賞」受賞

    10.26 環境教育実践表彰受賞(社団法人食品容器環境美化協会より)

1.27 小・中学生国内交流事業受入れ土佐市訪問団児童11名

平成10.4. 1 18学級    児童数  654

        5.18 「絵になるえべつ」花のある街

       並みづくり事業モデル校

       10. 6 花のある街並みづくり運動「優良賞」受賞(江別憲章推進協議会)

2.13 体育館学校開放用廊下シャッター設置

3.12 全道PTA広報誌コンクール「奨励賞」受賞

平成11.4. 1 18学級 児童数  643

             六代校長  五十嵐  嘉智博

        8.20 「野幌若葉小学校植物図鑑」の発行

        9. 5 江別市立小学校クラブ野球交歓大会準優勝

1.17 グラウンドに雪山設置

平成12.4. 1  19学級 児童数  609

              教育目標部分改定

        7.14  グランド散水栓設置

        8. 8  受水槽取替完了

平成13. 4. 1  17学級 児童数 626

    6. 8  体育館屋根塗装

     7.25  コンピュータ設置(児童用20台、教師用1台、周辺機器)

    7.29 「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「審査員特別賞」受賞

    8.16 花のある町並みづくりコンテスト「優秀賞」受賞

    3.12 第19回全道PTA広報紙コンクール「奨励賞」受賞

    3.28 図書室改修

 

平成13. 4. 1 17学級  児童数 591

七代校長   松田 勲

学校完全週5日制開始 

    7.29 「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「準大賞、グレシャム市長賞」受賞

    8.23 「土曜広場」開講

平成15. 4. 1 17学級  児童数576

8.26 開校20周年記念航空写真撮影

2. 2  開校20周年記念誌発行

    3.12 第21回全道PTA広報紙コンクール「審査員特別賞」受賞 

平成16. 4. 1 17学級    児童数  540  

八代校長   伊藤  均

     8. 1 「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「準大賞、江別市長賞」受賞

        8.19 体育館外壁改修

    3.12 音楽室カーペット取替え

平成17. 4. 1 16学級 児童数  509 

        6. 1  心の相談員配置

        7.31 「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「土佐市長賞」受賞

平成18. 4. 1 15学級 児童数  487 

              代校長   工藤 憲

             「若葉小守り隊」発足13

   7.30 「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「江別市長 賞」受賞

      8.20  コンピュータ35台入れ替え

平成19. 4. 1 14学級 児童数  452

    4.22 全国学力・学習状況調査実施(6年生・悉皆調査)

         6.26 5年生「測量学習」実施(江別測量設計業協会)

        8. 6  職員玄関オートロック取付

    8.11 体育館ステージ幕取替

        2.14 全道PTA広報紙コンクール「審査員特別賞」受賞

平成20. 4. 1 15学級 児童数456

     7. 4  江別市議学校訪問(英語活動を参観)

     7.24  「若葉小守り隊」への感謝の会

        8. 1  放送室スタジオ改修工事

        3. 4  リングプル運動の車椅子を社会福祉協議会に寄贈

3.10 全道PTA広報紙コンクール「奨励賞」受賞

平成21. 4. 1 14学級 児童数417

              10代校長 伝住 修一

特別支援補助員配置

        5.15 全国体力運動能力調査(5年生・悉皆調査)

       児童会でエコキャップ収集活動開始

     10.10 プール改修

       10.13 江別市小中学生国内交流事業により5年生女子児童1名土佐市訪問

        1.27  江別市小中学生国内交流事業により土佐市から5年生男女児童2名受け入れ

        2. 9  「江別市青少年善行賞」受賞

    3.11 全道PTA広報紙コンクール「奨励賞」受賞

        3.31 体育館放送機器取替

平成22. 4. 1 12学級 児童数404名

    8.20 教育実践表彰受賞(教育公務員弘済会)

    9.14 野球少年団(ベアーズ)物置設置(教育委員会所管)

    10. 5 江別市教育研究会学校課題研究発表会

    3.10  全道PTA広報誌コンクール「北海道PTA安全互助会賞」受賞

平成23.4. 1 12学級 児童数411名

11代校長 樋口 賢治

    4.27  東日本大震災被災者への義援金集約

        6.18  「食育の日」実施

   7.31  「みんなで踊り隊」北海鳴子祭り「実行委員長 賞」受賞

    10.11   江別市小中学生国内交流事業により土佐市へ5年生男子児童1名訪問

10.29  「みんなで踊り隊」野幌駅高架開業イベントに出演

平成24.4. 1    14学級(うち特別支援学級が2学級)  児童数391名

        特別支援学級2学級開設(知的・情緒 各1学級)

     7.18   開校30周年記念事業準備委員会発足

     8. 6   グランド簡易暗渠工事

9.21   校舎内全トイレ大規模改修工事完了(多目的トイレ2カ所設置)

       10.31   校庭にジャングルジム設置

        3. 6   リングプル運動の車椅子を社会福祉協議会に寄贈

     3.22  「若葉小守り隊」への感謝の会

平成25.4. 1   15学級(うち特別支援学級が3学級)  児童数370名

    4.20   開校30周年記念事業実行委員会発足

        4.24   全国学力学習状況調査実施(6年生)

        6.28   航空写真・全校集合写真撮影

    9.13   開校30周年記念全校集会・岸田典大氏 読み聞かせ

9.20   開校30周年記念自主公開研究会

    12.16   PC室機器入れ替え

    2. 3   開校30周年記念誌配付

     3. 7   全道PTA広報誌コンクール「奨励賞」受賞

平成26. 4. 1   15学級(うち特別支援学級3学級) 児童数323名

                特別支援生活介助員配置

        ICT機器(電子黒板、書画カメラ)全学級配置

7.16    平和おりづる集会実施(おりづるは広島平和記念式典へ)

9.30   野幌若葉小いじめ防止基本方針策定

2. 5   特別支援学級シャワー・温水栓設置

平成27. 4. 1  16学級(うち特別支援学級4学級) 児童数324名

               12代校長 設楽 正敏

難聴学級開設

    8.10  放送設備更新

    8.18  特別支援補助員複数配置

12.18  グラウンド防球フェンス更新

12.24  野球少年団(ベアーズ)解団によりグラウンド物置移譲

平成28. 4. 1 16学級(うち特別支援学級4学級) 児童数324名

              12代校長 設楽 正敏

難聴学級2年目

PTA『一家庭一事業』初年度

         6.   総務省『若年層に対するプログラミング教育の普及推進』事業モデル校となる

       ※全国から11校の選出(全道で1校)。

     7.28 職員用校務PC7台更新

     8. 7 体育館非構造部材改修工事終了(バスケットゴール更新・水銀灯耐震工事)

     8. 8 体育館ボイラー更新(取替)

    10. 1 プログラミング講座(全4回)、企画運営:LITALICO 協力:北海道情報大学

平成294. 1 15学級(うち特別支援学級3学級) 児童数312名

       13代校長 田 哲也

       難聴学級解消

    7.12  平和おりづる集会実施(おりづるは広島平和記念式典へ)

    11. 4  グラウンドバックネット・校舎側フェンス老朽化のため撤去

       ※30年度バックネット新設予定

    12. 1  最後の『若葉小フェスティバル』実施

平成304. 1 15学級(うち特別支援学級3学級) 児童数312名

    7.11  平和おりづる集会実施(おりづるは広島平和記念式典へ)

     8.12 キュービクル(高電圧受電盤)更新 

     16 グラウンドバックネット更新

    9. 5 台風21号の被害(校地内倒木三十数本、フェンス倒壊等)

平成314. 1 14学級(うち特別支援学級2学級) 児童数331名

令和元 6.12 屋外鉄棒修理

    7.11 平和集会(被爆体験を語り継ぐ永遠の会 2名来校)

    7.16 職員室PC15台入替

    7.29 グラウンドフェンス修理

    10.15 通学路一部変更(野幌駅前南大通り)

    11.22 パソコン教室PC更新

令和2. 4. 1 16学級(うち特別支援学級4学級) 児童数376名

       14代校長 八蛛@圭

    4.20 新型コロナウイルス感染症感染防止対策のための臨時休業

    6. 1 学校再開

    9. 5 全校参観日・防災教育(土曜授業)

     26 運動会(土曜授業)

    10.  GIGAスクール構想整備開始

令和3.3.  GIGAスクール構想整備年度内分完了

    4. 1 16学級(うち特別支援学級4学級) 児童数381名